Trick me.
                    
                
                                    
                        
トリック ミー
                    
                					
					
					
					
                                    
                
                    
            
                        
                醸造士
                斯波 克幸 / SHIBA Katsuyuki also know as SHIWA
             
                        
                        
                THE DODO HOUSE 5周年を記念するビール!つくらせていただきました。
Find me、Revive meに続くmeシリーズの3作目です。
LagaerをLager足らしめている下面発酵のLager Yeast。そのLager Yeastを使わず、上面発酵のAle YeastでLager的味わいを表現するひねくれたstyleをPseudo Lager / スードラガー、またはFake Lager / フェイクラガーと呼びます。
今回はそのFake LagerをKveikを使ってつくり、ドイツ産ホップのSelect / セレクトでDry Hopしました。麦芽配合はものすごくシンプル。カナダ産のPilsner Maltのみです。
アロマ・フレイバーはレモン、ハーバル、フローラル、そして白桃。優しい麦芽の風味がベースに、ラガー様のノーブルなすっきりとしたニュアンス、嫌味ない上品なフルーツ感。ドイツ産ノーブルホップの底力を垣間見ました。
最終比重は1.007で酵素等を使わないで仕上げるビールとしてはかなりドライ。スルッと何杯も飲めてしまう仕上りです。
今回使用した酵母はLutra Kveik。最近KUNITACHI BREWERYで高頻度で使っているお気にいりのKveikです。Holnindal Kveikから単離されたこのKveikは、他のKveikと比べると香りの個性が穏やか。そして凝集性が良いのも特徴です。
まるでラガーのようなエール。騙されて飲んでみたら幸せになれるかも。            
            
                    
                        穀物類 / Grain & Other fermentable
                        
                            | 原料 | メーカー | 原産国 | 
|---|
| Pilsner Malt | Canadian Malt Co. | Canada | 
                         
                     
                    
                        ホップ / Hops
                        
                        | 原料 | メーカー | 原産国 | 
|---|
| Select | BayWa | German | 
                         
                     
                    
                    
                        酵母 / Yeast
                        
                        | 原料 | メーカー | 原産国 | 
|---|
| Lutra Kveik | Omega Yeast | America | 
                         
                     
                                        
                                        
                    
					
					
                    
                 
    
                
                    
                    
                    
                    
                            本ページ内の画像やテキストはどな たでもご自由にお使いいただけます。 SNS への投稿やビールの販促用にお 使いいただければ嬉しいです。
                            
                            ※上記以外の二次利用は出来ません のでご注意ください。