フランス産ホップの魅力をRaw Aleで楽しんでもらうシリーズ!
ホップ ド フランス - Mistral -
Hop de ra France w/ Mistral
醸造士
斯波 克幸 / SHIBA Katsuyuki also know as SHIWA
高品質の醸造機器や原材料を取り扱う商社BETと初めた「Raw Ale製法で、フランス産の単一品種ホップを楽しんでもらう」コラボシリーズの2回目です。
2回目は「Mistral」を使用。Mistralは公式には「ライチ、ゼラニウム」のアロマ・フレイバーが個性とされ、香気成分ゲラニオールの含有量がとても高いことが特徴のホップです。
アロマ・フレイバー共に似ている要素があり、ライチやマンゴスチンのような白い果肉で少しエキゾチックな味のするトロピカルフルーツ、バナナ、洋梨、マンゴーやピーチ、シトラス、白ぶどう、ベリーなどがミックスされた複雑な印象。フレイバーの余韻にはベルガモットやゼラニウム、紅茶を思わせるような印象もあります。
温度が上がってくるとRaw Aleらしいナッツを連想させる穀物感も感じやすくなり、甘やかなアロマフレイバーを一層底上げしデザートビール的にも楽しんでいただけます。
麦芽はPilsner Maltをベースに小麦麦芽を少量使用。
さて、ビアスタイルの[Raw IPA]は、麦汁を煮沸しないでつくる北欧の農場にいまでも行われている伝統的な醸造方法でつくったIPAという意味で、KUNITACHI BREWERYでは醸造開始初期からこのRaw製法でのビールづくりに取り組んでいます(※すべてのビールをRaw製法でつくっているわけではありません)。
Raw製法の最大の特徴は、麦汁を煮沸しないことによってビールの中に麦の風味とタンパク質が多く残ることです。これによって、ビールが麦の飲み物であるということをより強く感じられる特有の味わいと飲みごたえが生まれます。
また、沸騰はさせませんが殺菌のために一定の高温で保温は行います。この温度帯がホップなど香り付けに使う原材料の成分を麦汁に溶け込ませるのに向いている温度帯でもあります。このシリーズも、その特性を活かしてホップの香気成分を抽出しています。
ビール名とイラストは、わかる人にはすぐわかる、あの方たちへのリスペクトとオマージュです。
穀物類 / Grain & Other fermentable
原料 | メーカー | 原産国 |
---|
Pilsner Malt | IREKS | German |
Wheat Malt Light | IREKS | German |
ホップ / Hops
原料 | メーカー | 原産国 |
---|
Mistral | Hop France | France |
酵母 / Yeast
原料 | メーカー | 原産国 |
---|
Dry Lutra Kveik | Omega Yeast | America |
コラボレーション パートナー
|
所属 |
BET Co. Ltd. & Hop France |
Sebastian Hohentanner |
本ページ内の画像やテキストはどな たでもご自由にお使いいただけます。 SNS への投稿やビールの販促用にお 使いいただければ嬉しいです。
※上記以外の二次利用は出来ません のでご注意ください。