「たま未来クラフトビールフェス」では、多摩地域および近隣の22社のクラフトビールが一度に楽しめるほか、地域で人気の飲食店も集結。また、「東京諸島アンテナショップ」も開催。八王子にいながら各地のビールや特産品を楽しむことが […]
「たま未来クラフトビールフェス」では、多摩地域および近隣の22社のクラフトビールが一度に楽しめるほか、地域で人気の飲食店も集結。また、「東京諸島アンテナショップ」も開催。八王子にいながら各地のビールや特産品を楽しむことが […]
くにたちピアノデーは、旧国立駅舎と市内の各会場に設置されたピアノが奏でる音楽を通じて、お客様と演奏者と企業(商店)が「三位一体」となり、楽しみながら街を元気にする参加型のイベントです。KUNITACHI BREWERYも […]
2025年4月11日(金)~13日(日)の期間、武蔵小金井駅フェスティバルコートにて初開催される『TOKYO BEER CARAVAN 2025 SPRING』に出店いたします。 会場内には、クラフトビールブースやグルメ […]
月夜見梅花(つくよみばいか)という詩があります。「晴れた日の雪のようにかがやく月の下で、梅の花は星のようにかがやいている」天神様こと菅原道真公が11歳の時、初めて読んだ詩です。 文芸に秀で、学問や政治にも明るかった道真公 […]
くにぶるの新作「903」はもうお飲みになりましたか?今回の「903」はKUNITACHI BREWERYのフラッグシップ「1926」と対をなす存在として誕生しました。国立の2大ランドマークとも言える旧国立駅舎と、谷保天満 […]
くにぶる11月の出店予定のイベントとビールリストを紹介します!※ビールリストは当日変更になる場合があります。 天下市 / 11.2.sat-4.mon 毎年、国立市のお店が一体となって秋の大学通りで開催される『天下市』が […]
くにぶる10月の出店予定のイベントとビールリストを紹介します!※ビールリストは当日変更になる場合があります。 東大和ビールフェスト / 10.6.sun ステージから流れる音楽と一緒に美味しいビールが楽しめるビールフェス […]
くにぶる9月の出店予定のイベントとビールリストを紹介します!※ビールリストは当日変更になる場合があります。※最新情報が公開され次第随時追加 南武線ビアマルシェ2024 / 9.20.fri – 21.sat […]
夏本番!より一層クラフトビールが惜しく感じる季節になりました。くにぶる出店予定のイベントとビールリストを紹介します!※ビールリストは当日変更になる場合があります。 としまビールフェス / 8.11.sun – 12.mo […]
旧国立駅舎が生まれた1926(大正12)年、国立に実在していた『国立音楽堂』では、野外コンサートや音楽イベントが催されて盛り上がっていたそう。それから約100年の時を経て、『国立音楽堂』が国立ノミノイチ連動企画として蘇り […]
今年で開催6回目となる「中央線ビールフェスティバル( @chuobeerfestival )」にくにぶるも参加します!新しいブルワリーも加わり昨年よりもさらに賑やかに、中央線近辺のブルワリーが武蔵境に大集合!クラフトビー […]
国立ノミノイチと同時開催! ビール好きのDJが国立駅前を音楽でいっぱいにする『国立音楽堂』が今年も開かれます。 2023年に初開催された『国立音楽堂』は、子どもから大人まで音楽に乗り、踊り、旧国立駅舎でビールやフードを味 […]