「麦汁を煮沸させない」Raw Aleは、醸造士の中でも「挑戦してみたい」と思う人とそうでない人に分かれると思います。何しろ、ビールの教科書では「麦汁を煮沸する」ことが当たり前。Raw AleのようなNON BOIL BE […]
「麦汁を煮沸させない」Raw Aleは、醸造士の中でも「挑戦してみたい」と思う人とそうでない人に分かれると思います。何しろ、ビールの教科書では「麦汁を煮沸する」ことが当たり前。Raw AleのようなNON BOIL BE […]
麦汁を煮沸させずに醸す“Raw Ale”。その代表的なビアスタイルとも言える“Kornøl / コーンオール”は、ノルウェーのKonol(コルノア)地方で生まれました。 Kornølは、Korn(=穀物)とøl(=ビール […]
2020年、日本で初めての「Raw Ale」への挑戦。くにぶるの醸造長・斯波克幸が、麦汁を沸騰させないビール「Raw Ale」に興味を持ったのは、北欧生まれの酵母「Kveik(クヴェイク)」を通じてでした。 Kveikを […]
「CAVE D’OCCI / カーブドッチ」とのコラボビール、その名も「CAVEシリーズ」がリリースしました! 日本で初めてRaw Ale(Non Boil Beer)に挑戦したくにぶると、ミックスファーメンテーションや […]
暦の上では「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」。人には厳しい気候ですが植物にとっては最盛の時です。ビールが格別に美味しく感じる時でもありますね。 くにぶるからは、音楽のように日常に広がる、夏にぴったりの「ぐんぐん染み […]
麦汁を煮沸することなく醸すビアスタイル“Raw Ale”。その発祥の地である北欧・ノルウェーには、その土地で代々受け継がれる、現地の白樺やブナなどの木材で作られた「魔女のリング」というものがあります。 ビール醸造の“発酵 […]
日本のクラフトビアフリーマガジン「Japan Beer Times」に、ビールの麦汁を煮沸せずに醸すRaw Ale 研究の第一人者、Lars Marius Garshol さんの記事が掲載されています。 記事の中で、日本 […]
くにぶるがおすすめするバレンタインビールの一つが、2月6日公式リリースの「Two Colors, Four Colors」です。 このビールは、くにぶるの醸造士が即興音楽のように新しい造りに挑戦するINDIVIDUAL […]
BS-TBSの番組「吉田類の酒場放浪記」に、くにぶるのビールと醸造長・しわが出演いたしました。 期間限定のネット配信はこちら→https://tver.jp/series/sry1sh3swd 国立に思い出があるという吉 […]
くにぶるの3つの定番ビールの一つ「るつぼヘイジー」は、今年、ホップをたくさん使った人気の「Hazy IPA」スタイルから、Raw製法で醸す「Raw Hazy IPA」スタイルへとマイナーチェンジしています。 実は、ブルワ […]
ほんものの生、Raw Ale。Raw Aleはくにぶるで実践を重ねている、伝統的な“麦汁を煮沸しない”Raw製法で醸すビールです。 「INDIVIDUAL ORCHESTRA」シリーズ初となる#1は、くにぶるで初めてのR […]