2023年3月

3月21日の春分の日を過ぎて、「春のあわい」がリリースしました!国立駅からまっすぐ南に伸びる「大学通り」は、春には大きな桜並木になります。そんな「大学通り」から見渡す四季を描いたのが、季節の「あわい」シリーズです。 「あ […]

日本のクラフトビアフリーマガジン「Japan Beer Times」に、ビールの麦汁を煮沸せずに醸すRaw Ale 研究の第一人者、Lars Marius Garshol さんの記事が掲載されています。 記事の中で、日本 […]

くにぶるのある国立のお隣、国分寺の「武蔵国分寺品種赤米」の新米を使ったビールが、先月リリースされました! 国分寺赤米プロジェクトの皆さんが自然農で育てた赤米。くにぶるチームも、田植えや収穫に参加させていただきました。 こ […]

くにぶるのホップフィラメントシリーズは、一つのホップで風味付けをし、その個性を楽しんでもらうシリーズ。まだ世の中に出ていない種類のホップが使われていることもあり、くにぶる醸造士のホップへの挑戦がかいま見えるシリーズの一つ […]