さまざまな天体ショーが見頃を迎える10月。月がテーマの『満ち欠ける世界』に続き、『天体観測』がリリースしました! 醸造タンクを覗き込むと、ビールになる前の原材料が融け合い、微生物たちが織りなす世界はまるで宇宙のようだ、と […]
さまざまな天体ショーが見頃を迎える10月。月がテーマの『満ち欠ける世界』に続き、『天体観測』がリリースしました! 醸造タンクを覗き込むと、ビールになる前の原材料が融け合い、微生物たちが織りなす世界はまるで宇宙のようだ、と […]
国際ビールコンテスト『インターナショナル・ビアカップ2024(The International Beer Cup 2024)』で、「1926(Kölsch Style)」が金賞、「四六時中(Session Ale)」が […]
くにぶるらしいRaw製法のWeizen / ヴァイツェンがリリースしました!Weizen / ヴァイツェン酵母特有のクローブ香とバナナ香、2つの香りが優しく柔らかに移ろう様子を、月の満ち欠けになぞらえています。 この「満 […]
サバサンドのキッチンカー「u3doco」とのCollaboration第2弾!オリジナルのサバサンドとおすすめのクラフトビールを車に乗せて、海を旅するようにどこからともなく現れる、東京・東村山を拠点にしているキッチンカー […]
東京・狛江の「籠屋ブルワリー」とのCollaboration第2弾!「創業100年を超える老舗酒屋がはじめたクラフトビールブルワリー」という共通項を持ち、ビール醸造に関しては新たな挑戦を重ねている両者のコラボレーションで […]
Nomcraft Brewing との Collaboration Beer の第3弾!ゲームや音楽が好きで、REKS MaltとMichigan Hop、そしてKveikを愛好していると言う共通点から生まれた「終わらな […]
くにぶるのある国立のメインストリートを題材にしたビール「富士見通りStruttin’」と対になる「旭通りCruisin’」がリリースしました! 国立駅から西南に伸びる、晴れた日には富士山が見える「富士見通り」 […]
この夏仕込んだ2つのコラボレーションビールが、くにぶるからリリースしました! 一つは、新潟のワイナリー発のクラフトビールブルワリー「CAVE D’OCCI BREWING / カーブドッチブルーイング」とのコラボレーショ […]
「ビールを介して広がる縁」というテーマの対談。Follow Craftbeer『松本ブルワリー』②の続きです。 小林なお(くにぶる) 先ほど、松本ブルワリーさんのタップルームに東京から来られた方がいらっしゃいましたね。 […]
「ビールを介して広がる縁」というテーマの対談。Follow Craftbeer『松本ブルワリー』①の続きです。 本郷綾子(松本ブルワリー広報担当) 地元の人に応援いただき、おかげさまで2018年に醸造所と、新しいお店『松 […]
クラフトビールって、どんなシーンや場所で好まれ、広がっているんだろう。「Follow Craftbeer!」は「ビールを介して広がる縁」というテーマで、KUNITACHI BREWERYのセールスマネージャー&デ […]
新潟のワイナリー発のクラフトビールブルワリー「CAVE D’OCCI BREWING / カーブドッチブルーイング」とのコラボレーションビールがリリースしました! CAVE D’OCCI BREWERY・草野竜征さんと国 […]