2月から、スピンオフや北欧の酵母「Kveik-クヴェイク-」を使った新作などのリリースが続いていたくにぶるですが、国立駅前のフラッグショップ「SEKIYA TAP STAND」でも徐々に取り扱いがスタートしています! 👉 […]
2月から、スピンオフや北欧の酵母「Kveik-クヴェイク-」を使った新作などのリリースが続いていたくにぶるですが、国立駅前のフラッグショップ「SEKIYA TAP STAND」でも徐々に取り扱いがスタートしています! 👉 […]
国分寺の「胡桃堂喫茶店」でも提供いただいている、国分寺赤米プロジェクトさんとのコラボビール「あけに恋して」。もう味わっていただいたという声もちらほらいただき嬉しく思っています。 世界観のあるカフェで味わうクラフトビールは […]
くにぶるのフラッグ店である国立駅前の「SEKIYA TAP STAND」が、11月6日に1周年を迎えます。 この1年を振り返ると、コロナ禍で飲食店でのビール提供がままならなくなった時も、「SEKIYA TAP STAND […]
今年の7月に老舗酒屋「関町セラー」のテラスで開催され、大好評いただいたイベントが再び! 11月3日火曜日は、クラフトビールに美味しい料理、音楽にトークに、盛りだくさん!トーク&ライブは要予約なので、お早めに! ーーー以下 […]
富士見台トンネルは11月2日に2周年、くにぶるは10月29日に1周年を迎えます。そこで富士見台トンネルにて10月29日(金曜日)にイベントを開催します。 ということで2回目の「DIGるBAR / 富士見台トンネル2nd […]
10月30日・31日、狛江の「ONE SEED」さんが運営する「Beer Live Base」で、くにぶるのTap Takeover(1つのブルワリーのビールが複数飲めるイベント)が開催されます! くにぶる 1st An […]
東京・国立(くにたち)のブルワリー「KUNITACHI BREWERY -くにぶる-」は、11月1日で一周年を迎えます。 ここまで続けることができているのは、みなさんのおかげです。 そんな一周年を記念するビール「2021 […]
10月14日発売の「ビール王国 vol.32」の音楽企画「ビールな人々のプレイリスト」に、醸造長・斯波克幸のプレイリストを掲載していただきました。 選曲のテーマは、くにぶるのグラウラーやTシャツにも書かれている「To B […]
毎年10月17日の行事「神嘗祭(かんなめさい)」とは、今年収穫された新米を天照大神を祀る神社にお供えし、五穀豊穣に感謝するお祭りのこと。 その2週間ほど前、くにぶるチームの面々は、「赤米プロジェクト」のみなさんが東京・国 […]
東京都裏原エリアのクラフトビールショップ「threefeet Tokyo」のウェブメディア「BANSHAKU」に、取材記事を掲載していただきました。 ビールを愛してやまない多田さんの熱のこもった取材、醸造長の斯波も熱く語 […]
ウクレレシンガー 宮 武弘 × イラストレーター イソガイヒトヒサ × くにぶる醸造長 斯波克幸 コラボビール「ビールのおかげ」2nd Batch のリリースを記念して、トークライブの配信を行います! 9/16(木)20 […]
国立(くにたち)のシンボル、赤い三角屋根の旧国立駅舎をイメージしたくにぶるの定番ビール「1926」の4バッチ目がリリースしました。 リリースに合わせて、「1926」をイメージしたコーヒー豆が誕生しました! 手がけるのは、 […]