いつもお世話になっている皆様、くにぶるを気にかけてくださっている皆様、コラボやイベントをご一緒してくれたブルワリーや飲食店の皆様、今年くにぶるのビールを飲んだという人も、飲んでいないという人も、今年もお世話になりました! […]
いつもお世話になっている皆様、くにぶるを気にかけてくださっている皆様、コラボやイベントをご一緒してくれたブルワリーや飲食店の皆様、今年くにぶるのビールを飲んだという人も、飲んでいないという人も、今年もお世話になりました! […]
くにぶるがある国立のシンボル、旧国立駅舎がモチーフのビール「1926」のTシャツができました! くにぶるのラベルイラストを手がけるイラストレーター、イソガイヒトヒサさんの繊細なタッチと色使いが綺麗にプリントされた限定Tシ […]
国際ビールコンテスト『インターナショナル・ビアカップ2024(The International Beer Cup 2024)』で、「1926(Kölsch Style)」が金賞、「四六時中(Session Ale)」が […]
繊細なバランスを追求するKUNITACHI BREWERYの代表的なビール「1926」を、父の日のギフトに贈りませんか?このビールの名前「1926」は、くにぶるのある国立のシンボル、旧国立駅舎の竣工年に由来しています。 […]
ようやく気の置ける人たちで集まれるようになった年末年始。ちょっと特別な「おうちで生!」で乾杯しませんか? JR国立駅前のくにぶるのアンテナショップ、国内外のクラフトビールを集めた「SEKIYA TAP STAND」では、 […]
2020年の醸造開始以来、くにぶるの定番ビールとして定評をいただくようになった「1926」は、1926年に生まれた国立のシンボル「旧国立駅舎」がモチーフのビールです。 ビアスタイルは、ドイツのケルン地方で伝統的に作られて […]
日本酒のように仕込み時期が決まっておらず、ワインのように仕込み期間が長くなく、一年通して仕込みができるクラフトビール。 だからこそ、くにぶるでは色々な仕込みに挑戦したり、定番ビールだけでなく、なるべく季節に合わせた限定ビ […]