8月26日(金)・27日(土)12:00-原宿SCOOとの文学×ビールシリーズ第三弾、「或阿呆の一生」のリリースイベントを開催します! 醸造長・しわのDJタイムもあります。文学とビールと音楽で乾杯しましょう!場所 / S […]
8月26日(金)・27日(土)12:00-原宿SCOOとの文学×ビールシリーズ第三弾、「或阿呆の一生」のリリースイベントを開催します! 醸造長・しわのDJタイムもあります。文学とビールと音楽で乾杯しましょう!場所 / S […]
時代の移ろいとともに捉え直され、脈々と受け継がれていく音楽のように。 ビールが一つの文化として続いていくよう、くにぶるでは「古いは新しい」を醸造哲学に掲げ、伝統的なビアスタイルに敬意を表し、探求を重ねるとともに、日本独自 […]
夏、ビール、イベントといえば、Tシャツ。くにぶるの定番Tシャツは「中央線ビールフェスティバル」でも販売します! 「TO BEER OR NOT TO BEER」というメッセージには、「飲んでいる時も、飲んでいない時も楽し […]
くにぶるも掲載されている「メトロミニッツ[metromin.]」の最新号「日常を豊かにするクラフトビール」特集の配布が、6月20日に開始されました! metromin.は、毎月20日に東京メトロの駅にて配布される、「豊か […]
「豊かな暮らしのヒントはローカルの日常にある」をテーマに、毎月20日に東京メトロの駅にて配布されるフリーマガジン、メトロミニッツ[metromin.]。 その創刊20周年を記念して、創刊年「2002」を冠したビールを、「 […]
2月から、スピンオフや北欧の酵母「Kveik-クヴェイク-」を使った新作などのリリースが続いていたくにぶるですが、国立駅前のフラッグショップ「SEKIYA TAP STAND」でも徐々に取り扱いがスタートしています! 👉 […]
国分寺の「胡桃堂喫茶店」でも提供いただいている、国分寺赤米プロジェクトさんとのコラボビール「あけに恋して」。もう味わっていただいたという声もちらほらいただき嬉しく思っています。 世界観のあるカフェで味わうクラフトビールは […]
くにぶるのフラッグ店である国立駅前の「SEKIYA TAP STAND」が、11月6日に1周年を迎えます。 この1年を振り返ると、コロナ禍で飲食店でのビール提供がままならなくなった時も、「SEKIYA TAP STAND […]
今年の7月に老舗酒屋「関町セラー」のテラスで開催され、大好評いただいたイベントが再び! 11月3日火曜日は、クラフトビールに美味しい料理、音楽にトークに、盛りだくさん!トーク&ライブは要予約なので、お早めに! ーーー以下 […]
富士見台トンネルは11月2日に2周年、くにぶるは10月29日に1周年を迎えます。そこで富士見台トンネルにて10月29日(金曜日)にイベントを開催します。 ということで2回目の「DIGるBAR / 富士見台トンネル2nd […]
10月30日・31日、狛江の「ONE SEED」さんが運営する「Beer Live Base」で、くにぶるのTap Takeover(1つのブルワリーのビールが複数飲めるイベント)が開催されます! くにぶる 1st An […]
東京・国立(くにたち)のブルワリー「KUNITACHI BREWERY -くにぶる-」は、11月1日で一周年を迎えます。 ここまで続けることができているのは、みなさんのおかげです。 そんな一周年を記念するビール「2021 […]